利根川水系

館林、城沼、多々良沼、茂林寺 2022-8/14

早朝、浅草から東武線 館林駅、散策ガイド 歓楽街 かつての賑わい チャーリーズ カーブ 病院か? 古い建築を利用したレストラン 館林城ゆめひろば 北関東の要所、館山城 館林市第二資料館(旧上毛モスリン事務所) 広大な敷地 平成5年にはまだ存在していたら…

取手、利根川、小貝川、利根町、布佐 2022-6/4

取手駅から利根川へ 常磐線鉄橋 船着場、小堀の渡 川沿いに生えていた桑の実を食べてみた 利根川は広い 相野谷川排水機場のあたり 相野谷川排水機場 相野谷川 相野谷川排水機場 土手沿い 利根川自然公園で休憩 巨大高校 戸田井橋 小貝川 早苗 炎天に負け喫茶…

浮間公園、戸田漕艇場 2022-5/5

北赤羽駅 新河岸川の上に駅がある 浮間橋と駅 駅を降りるとすぐに荒川の土手 地図 対岸は川口 浮間公園 サクラソウの保全をやっているらしい 新幹線 よく新幹線から見ている水路。上に新幹線が走る 戸田漕艇場 広い いろいろな大学のボートハウスが並んでい…

水海道、鬼怒川、累ヶ淵、堤防決壊の碑 20020417

再び水海道駅 火の見櫓のある町 横丁のみはり 商店街 街灯と火の見櫓 青が小貝川、赤が鬼怒川 八間堀排水機場 御城(みじょう)橋から見る ゴッホ的な 鬼怒川側から見た八間堀排水機場 豊水橋沿い、五木宗レンガ蔵 豊水橋 鬼怒川 菜の花と釣り人 廃ガソリンス…

守谷城〜小貝川〜水海道 20220409

当時は水に囲まれていたという守谷城 駅から堀を模したような水路が続く たぬきと少年少女 猫かオブジェか 魚もいた 守谷城址に到着 広場になっている 水辺の雰囲気も良い オオジュリンが群れていた 桜と枯れ草 守谷沼 出島がある 守谷城想定図 枡形虎口(ま…

茨城自然博物館〜菅生沼〜新守屋 20220402

守谷駅からバス 茨城自然博物館 よく整備されていて気持ち良い。恐竜好きの子供たちが集まるらしい 館内のレストランで豆乳ラーメンを食べ庭園から菅生沼へ抜ける 菅生沼 水海道あすなろの里で饅頭を購入 このあたりは色とりどりの梅?を庭先に植えるのが流…

袖ヶ浦、山方面 20220201

袖ヶ浦駅前、謎のオブジェがあった 楢葉駅という駅だったらしい 福王神社 このあたりは出羽三山信仰の碑が多い 奈良輪堰 住宅地にポツンと残された水場 水鳥たちがたくさんいた 水路沿いの道 メッセージ付き生垣 イチョウ エナガに連れられてシジュウカラ、…

八幡宿、浜野、蘇我、本千葉 2022.0120

八幡宿駅 飯香岡(いいがおか)八幡宮 エナガにつられて、コゲラ、メジロ、シジュウカラがいた 八幡運河 観音橋 橋は渡れず 貨物線の踏切を渡る 浜野マリンハーバー ゴイサギの子供かな? いきなり走り出したと思ったら小魚を捕まえた 境橋 村田川、河川敷を歩…

1/9 長浦、夕日の長浦港

千葉駅 長浦駅、高低差のある駅 トイレに入る ファミリーマートの前 内房線 サギたち 蔵波川 長浦港 楽譜 袖ヶ浦港に続く長い道 富士石油 広い 港の突端 富士山が見えた 突端で休憩 排水口 勝手にやってる感じ 火力発電所 実 川に戻ってくる 蔵波橋 漁協解散…

12/11 姉ヶ崎、古墳地帯

姉ヶ崎駅を下車、椎津川河口方面へ、 お屋敷 椎津川ぞい 内房線の鉄橋で鵜が羽を休めていた 椎津橋 川の右側から河口付近に行ってみたが、行き止まり。 飯場?のような建物があり勝手にやっている感じが良い 引き返し、椎津橋を渡り、湾岸道路へ 日本板硝子 …

五井、内房のはじまり、日本最大級の尼寺の遺跡(上総国分尼寺跡)20211123

房総半島の付け根、養老川の下流。釣具メーカーの有料堤防がありそこそこ広そうな公園もある。そこから千葉工場群が見渡せそうだと考えた。ここのところ秩父方面に出向くことが多く、そういえば最近海側には行っていなかったな、、、など思った。 山側は、海…

葛生、佐野線終点、石灰と化石の町 2021.1030

浅草朝7時 葛生駅 ---- 駅前を散策 お寺へ架かる橋 葛の里壱番館でまんじゅうを買う 大屋敷の裏門 病院跡? ------------ 佐野市葛生化石館を見学 さまざまな石灰のサンプルなど面白い プレート移動の図 ------------- 博物館に置いてあったマップを参考に歩…

田沼〜唐沢山〜佐野 2021.1024

田沼駅 -------- 駅前を散策 石川やで大福を購入 軒が低く頭をぶつける ----- 唐沢山城址 結構広そう 駅方面 間違えて車道を行ってしまった 絶景かな絶景かな 石のベンチでおにぎりを食べ始めたら猫がよってきた 猫の家があった 神楽殿の裏の人形供養碑のま…

10/9-10 水上〜一ノ倉沢〜湯檜曽

新幹線で越後湯沢へ。上越線に乗り換え -------- 土合駅 この先に462段の階段がある 登山客で賑わう 上下線を繋ぐ通路 ---- トンネルを抜けるとそこは雪国 湯檜曽川支流 土合砂防堰堤(湯吹きの滝) ------- 土合駅から一ノ倉を目指す トンネル 谷川岳ロープウ…

9/25 栗橋〜利根川橋〜古河

古賀駅にて下車 静御前の墓 宝治戸池、住宅地のなかのため池 ---- 関所跡 ----------- 旧日光街道 -------------- 八坂神社、橋の入り口の高台に移設され、付近は造成中 ------------ 宇都宮線 ------------ 土手で休憩 利根川の土手、 土手を下る階段 利根…

9/23 西新井大師〜見沼代親水公園駅

西新井で大師線に乗り換え ---------- 大師前駅 -------------- 駅前、暑い 舎人ライナー西新井大師西駅への道すがら、道の真ん中に木 見沼代親水公園駅まで行く、毛長川。足立区立桑袋ビオトープ公園につながる 見沼代親水公園、 ザリガニに捕りに興じる親…

渡良瀬遊水地 2021.0912

栗橋駅で東武日光線に乗り換え 藤岡駅で下車、藤岡大橋方面へスーパーでパンと都昆布を購入 ---- ウェルシアでトイレ休憩 藤岡大橋、上流を見る 渡瀬川沿い 水溜りには水生昆虫が多数見られた カラスの見張り台 土手で休憩 落下傘部隊 きのこ 新赤麻橋 廃橋 …

20210724 赤城山

前橋駅前 あかぎ広場前でバスを下車 ハクチョウが1羽行く 赤城神社 神橋 大沼を1周、とにかく気持ちが良い 国定忠治像 風の庵でソバ 電線画家の家族の家? 覚満淵 ここも楽園感 少し道を離れ 赤城山頂駅記念館へ 赤城登山鉄道跡 手前、覚満淵。奥、大沼。 前…

20210605 花見川

勝田台駅より出発 水資源機構 大和橋 大きな泰山木 京成本線 八千代台ポンプ場のあたり 鯉の産卵場所とか 釣り人が多い 対岸の方が歩きやすそうだった 弁天橋 工事中 東南アジアっぽい 柏井橋 仮橋 休憩 花島橋 花島橋を越えると木々がなくなる 暑い 汐留橋 …

20210523 関宿

東武動物公園からバスで関宿へ 巨大灯篭 関宿城 利根川、江戸川分岐点をめざす オオヨシキリがたくさんいた この先が突端 突端、ここまで近づける突端はめずらしいと思う 利根川-江戸川 江戸川-利根川 地面にモンシロチョウが群れている 関宿にこにこ水辺公…

20210516 手賀川下流〜利根川〜木下

我孫子で乗り換え、布佐駅から出発 成田線 六軒橋 弁天川 手賀川に戻る、成田線 手賀川を下る 北千葉第一機場 意地の悪い行き止まり 行けなくはないのだが 戻る 千葉は大農家が多い 魅力的な河岸 材木で賑わったらしい ウが大きな魚を食べてた 手賀排水機場 …

20210509 牛久沼その2

牛久沼、東側を責める 八間堰 藤代バイパス 例の廃墟 向こう側には楽園が 牛久沼人工島 妙な位置に妙なモニュメント 根古屋橋 白鳥の巣 この旅館は泊まってみたいと思った 牛久城跡 何もない かっぱの小道入り口、こちらのには行かずに雲魚亭をめざす 邸 住…

20210504 牛久沼

東京水際作戦もとうとう茨城に進出。 龍ケ崎市駅からスタート 駅前から小鳥がお出迎え 黄色っぽかったのでカワラヒワかな? 谷田川橋 今年はたくさん早苗を見ることになる 小貝川へつながる水路 小貝川 愛宕神社 藤代バイバス 沼に到着 対岸の廃墟も気になる…

20210502 利根運河

運河駅より出発 駅構内に燕が巣作りをしていた 江戸川と利根川を結ぶ運河 ふれあい橋 ありふれたネーミング 高低差があり日本らしからぬ景観 良い 笹藪 諏訪下樋管 水辺に近づくと小魚がさーっと逃げた。コイはたくさんいる 湿地帯 ヨシキリを探している 山…

20210424 手賀沼-2 南側

手賀沼がとても良かったので、先週行けなかった沼の南側へ。今回は北柏で下車、大堀川から出発する。 白鳥が子育てをしている 矢車菊? 北千葉導水手賀沼へ流れ込む水が沢になっていて気持ち良い。たくさんの水鳥が潜んでいた 緑道を歩く。ほどよく整備され…

20210410 手賀沼〜谷津ミュージアム

気持ち良い コブ白鳥 手賀大橋 「あびこ農産物直売所 あびこん」でおにぎりと卵焼きを買って食べる。竹の子も買った 我孫子市 鳥の博物館からのながめ シジュウカラが遊んでいる コブ白鳥が休んでいる 手賀沼調節水門 谷津ミュージアム入り口

市川塩浜、日の出、浦安、舞浜 2020.0213

市川塩浜海岸遊歩道、あたり。春霞、湖の様に静まった海、このあたりは震災で被害があり現在修繕と開発中 日の出のマンション群 バンたち 一度、道に戻りまた海側に出る。残された200m区間と呼ばれる場所。 上には京葉線が走る 浅瀬が日の出につづく。海とは…