2020-01-01から1年間の記事一覧

雑記

6/8 焼き鳥と生春巻き6/9 うどん6/10 クチナシが咲く6/11 鰹のタタキ6/13 冷やし中華6/15 アジのなめろうとさんが焼き6/16 朝顔が咲く6/16 たらこスパ(ウニイカ入り)

鳥越祭り 6/7

本来なら今日は宮入の日。

若洲海浜公園へ 2020.0606

大江戸線から有楽町線に乗り換え新木場まで。駅に行く途中にみごとなモクレンが咲いていた。千石橋から南千石橋を抜ける、工場地帯となっていて少し荒廃した印象を受ける。STUDIO COASTもいまは営業していないのだろうか。まっすぐ進むち砂町南運河に突き当…

雑記

6/2ひつまぶし風うなどん6/3昼食に上野公園、韻松亭の弁当を食べる。学校そばの月山というレストランの姉妹店とのこと。夜はカマスの干物6/4カレーを作る

浦安ランド〜境川〜妙見島 2020.0531

御徒町から日比谷線に乗り舞浜へ。ホームにひとけはない。 ディズニーランドはまだ再開していないが、周遊するモノレールは動いていた。 ベイサイドステーションで下車。工事現場を横目に海沿いを目指す。遠くにゲートブリッジが見えた。 海沿いをしばらくゆ…

雑記

5/28白味噌につけていた豚肉を焼く 5/27寝かせておいたクエをしゃぶしゃぶにしてみる。 5/30和楽庵で蕎麦をテイクアウトしてみる夕食はステーキを焼く

新砂水門へ 2020.0527

門前仲町から黒船橋で大横川を渡る。静かな堀沿いの緑道を少し行くと古石場川親水公園に着く。古いマンションや民家に囲まれた水車小屋がりどこかひなびた地方都市のような印象がある。 公園を抜け雲雀橋をわたる。5本の水路が交わっていて古い東京を感じさ…

雑記

5/25 ステーキを焼く5/26 えびしんじょう

葛西臨海公園へ 2020.0524

清澄白河まで大江戸線でゆく。仙台堀川ぞいを歩く。鉄骨の四角い亀久橋を横目に木場公園の吊橋をくぐる自治会とおぼしき人たちが花の植え替えをしていた。 仙台堀川と大横川のL字の合流点には鵜が休んでいる。ボラや小魚が多く都心とは思えないのどかな佇ま…

5/20〜22

本の整理、ハタの刺身とキンメの煮付け半分。ベランダのほうずきが実をつけた

5/19

昼食にエビアボガドサンド、夕食はサヨリの干物

小松川方面へ 2020.0517

浅草橋を抜け、両国橋を渡る。森下の五間堀跡を通る、つい最近通った気がしたが、先々週にコーナンに行ったときだった。首都高錦糸町料金所下、大横川のL字部分を見て、細い橋を渡る。電子硝子建材の建物が硝子の壁でモダンだ。 猿江恩賜公園で休憩、とても…

5/16 ホットケーキを作る

最近近所で見つけた鶏肉専門店の卵が質が良く、ふわっとした出来上がり味も濃い

イカの塩辛 5-15

イカの塩辛を作って、日本酒を飲む学校の準備を始める。工藤強勝著「デザイン解体新書」などを参考に考える

5-15 不忍

5/13昼過ぎに不忍の池へボートはまだ再開していない。池のハスが成長を始めている。ウミネコが一羽、鯉と餌を取り合っている。背中に発信機が付いていた

雑記

4/22とこぶしの煮付けとタラノメのてんぷらで居酒屋風アジの刺身 4/23サクラダイを干物にやや乾いたかんじで生の方がよかったかも 4/24上野公園へ新緑が心地よい。両大師橋から電車を見る。4車線の鉄道が交わりたのしい。入谷口通り裏あたりにはまだ昭和…

雑記

4/8仕込んでおいたサヨリの干物で夕食 4/9スーパームーンおぼろげな夜明けの月にカラスが横切る上野公園に散歩、永寿病院に青い垂れ幕朝日が差し込み金色に輝く東照宮ラジオ体操、ランニングなど以外に人は多い。通信監査のために領収書などをスマホでスキ…

雑記

3/28少し息抜きに近所の桜を見に行く茶碗蒸し、ひっぱりうどん 3/29雪が降る 3/30上野公園へ桜を見にゆく例年なら大変な混雑するメインの通りは通行止め人はまばら、昼食は上野駅で駅弁を買う亀戸升本タコパスタを作る 3/31かますの干物を作る。大ぶりで…

雑記

3月12日Tempo mv撮影、学校写真スタジオ、回転台ブツ撮り たいとより四郎とネズミの人形預かるコメダ珈琲でメンチバーガー、鯛のずけ茶漬け。 15日上野公園、しだれ桜が見頃。人出もちょうどよくのどか。つる瀬で、お花見団子、むすび梅。 花見団子は道明寺…

雑記

2月7日 マンションのちいさな植え込みに霜が降りる、 2月10日 タラのフライ入りシチューを作る 13日 多慶屋裏、公園の河津桜が満開 15日 歌舞伎ナウシカディレイビュー 七之助 16日 母のお見舞いに秩父へ 17日 ワカサギの唐揚げを作る しっかりとフンを出し…

nodasolt(卒業制作のための文章)

初めに地元である三陸を知ってもらうようなものをデザインしたいという希望があった。琥珀や海産物、風習など幾つかのテーマの中から『塩』というモチーフを選択した。様々な地域のパッケージや宣伝物などを集め調査を進めるうちに歴史的な事柄をピックアッ…

浅草新春歌舞伎

入り口には勘九郎「かなくり」を初め役者たちの羽子板。入札の?ナンバリングを年齢と間違え、えらく若いのに渋い絵を描くなぁなどと呑気に鑑賞する。ちょっとした店などもあり卵焼き器を拝見する。先日釜浅で購入したものよりちゃんとしている値段もちゃん…

ぶり大根

4日。古着を売りに行ったついでに大関へ、野菜コーナーで大根が目につき、ぶり大根が食べたくなったので魚コーナーを見るが、年明け早々なかなか良いものは売っているはずもない。もしかして吉池ならと思い御徒町まで地下鉄で行ったみたが、ここにも良いもの…

初詣

元旦に鳥越神社と浅草寺をのぞいたがどちらも人出が多く3日に初詣へ行った。鳥越神社をお参りし恒例のおみくじを引く。春を思わせる陽気のなか蔵前橋から隅田川沿いを吾妻橋まで歩く。鴨の類やシギ、メジロなど普段見かけない鳥たちが姿を見せる。3日目でも…

白味噌雑煮

毎年暮れになると京都のしま村から正月用の白味噌の案内が届く。今年も親用と合わせて500gを2パック。新聞の記事で見かけて10年ほど毎年頼んでいる。甘さが控えめで大豆の香りが良い。1日の昼に昆布を水に浸しておき、2日の昼に鰹出汁をとり味噌をたっぷりと…